マラケシュ〜紅の墓標/エンターザレビュー

何度見ても見飽きることがなく、慣れることのない作品です。 そして、大好きな作品です。 NOWONSTAGEもみましたよ。 あの春野寿美礼さんが!!!いちゃいちゃ………?????いちゃいちゃて…!!!!!!(驚) あすかも驚いてるじゃないですか。 コメントできな…

気が付いたコト。・イズメル(愛音)が歌が上手くなってる!(すごく澄んだ声になっていた) ・ベドウィン男S(春野)ベドウィンつーより、神がかってるような気がするのは私だけだろうか。 ・樹里・高翔・桐生の砂の男を見て、樹里ちゃんってダンサーとし…

パリの幻想シーンが好きです。 ゆみこちゃんのα波な歌と、 リュドヴィークの切ないイヴェットへの思い、 そしてリュドヴィークに吸い寄せられるように後ろからそっと歩み寄るイヴェット。 …2人が見つめあい、惹きよせあうようにお互いを抱きあう。 ああ、な…

スカステで樹里ちゃんのサヨナラショーが流れています。 明るくておもしろくて、温かい人。 スターなのに、どことなく親しみを感じさせる人。 因みに。 私がまだ若かりし頃(旧東宝時代)、 研5だかの樹里ちゃんを止めて写真を撮らせてもらったことがあります…

ムーランルージュの花形。 驕慢で美しい大女優イヴェットが歌う。 貧しい故郷は捨てた 惨めな自分を捨ててきた 野良犬のように パリの片隅に 落ちている幸せを探す 恋しい故郷を追われ 惨めに逃げだし 命乞い 野良犬のように パリの片隅に 落ちている幸せを…

スカステニュース。 なんだっあの中途半端なカメラアングルは! そして繋ぎ方も…WOWOWスタッフにでもついて学んできて欲しいくらいですー。 初日映像はそれなりに気合を感じるんだけどなぁ、 大劇の千秋楽映像って毎回ガックリしてる気がする…。 特に、今回……

レオンはリュドヴィークの過去。 「パリに行きゃなんとかなるなんてペテンみたいなもんだ」 かつて、モラヴィアからパリに来た。 何かがあるはず、と幼い夢を見ながら。 そしてその若い夢は破れ、パリさえも追われたリュドヴィーク。 リュドヴィークはコルベ…

そういえば、ショーについて全然語っておりませんが… 決して気に入ってないわけではなく。 むしろ大好きなんですね。どの場面が1番お気に入りか?って聞かれるとエエッ?とかあたふたしちゃいそうなくらい。 どの場面も大好きです。プロローグ。 階段のライ…

リュドヴィークのバカバカ。 なんてバカなんだよー。 あの時、イヴェットの手を取って、一緒に逃げることが出来たなら…苦しみを共有する、という幸せを感じることが出来たかもしれないのに。 でも、それが若さ。弱さ。 自分さえ苦しめば済むと思ったか? オ…

パリの思い出です。 愚かだと嘲笑いながらも、囚われ続けてきた過去。 いや捕われ続けてきたことすらも嘲笑っているのでしょうね。今日のリュドヴィークはイヴェットと抱擁して、なかなか離れませんでした。 毎回私はあの場面であの2人の醸し出す切ない抱擁…

WOWOWのプルミエールを見ました。 樹里オサです。 相変わらず、年上の先輩がいるとへにゃんとしちゃう春野さん。 とてもとてもキュートです。 イヴェットについて語るとき、何故か超どアップになるのですが 黒目にキラキラ星が輝いちゃうくらい目を潤ませて…

オギーの愛、憧憬=もやもやっとした登場ではないかと(もやもやて)バビロンにおける白い鳩ちゃんがもやもやっと薄暗い中セリあがっちゃったりとか。 聖者の横顔におけるおかよさんがもやもやっと佇んでいたりとか。今回のマラケシュにおけるもやもやはやっ…

今回、花組公演、マラケシュにはまりまくってます。 すごく感じることがあるのに上手く言葉で説明できない思いを ここにつづっていければなーと思うのであります。 しかし…某所の某スレを見ていたら オギーの生徒への思い入れの話になっていて「そんな、オギ…